
壁にかけられたカレンダーは、あと1枚
「明日から12月か...」
12月もあっという間に
過ぎ去ってゆくんだろうな、
“師走”とは、よく考えたものだ
この時期は、
毎年、検査予約を入れる時期である
採血、単純・造影CT、骨シンチ、
マンモグラフィ、超音波...
「...が、今年はどうしようか...」
10年経ったことだし、
CTと骨シンチはパスしようかな...
マンモと超音波検査は必須だ
この2つだけは、
何がなんでもやっておかなければ
造影剤が入らないし、痛いから、
大嫌いなCTと骨シンチ
しかも骨シンチは、
薬が骨に届くまで
2時間の空き時間ができる
ほぼ半日、病院に缶詰めだ
...が、やはり検査をしないのもまた、
不安なもので...
...と、
年明けの検査のことを考えると、
毎年、憂鬱なクリスマスとお正月を
過ごすことになるのである――
そして――
おとつい、新鮮な牡蠣をいただいたので...

昨日、酒蒸しにして、
レモンをかけて戴いた
よく、「牡蠣にあたった」と聞くが、
牡蠣は、
“殻付きの新鮮なものなら生食できる”
と思っていたが、どうやら違うらしい?
そもそも牡蠣に貝毒は存在しないらしく、
“生で食べられる海域で捕れたかどうか”
が重要なようなのだ
捕れた海にウイルスが存在すると、
当然のことながら生食できないらしい
ふぅ~ん、そうだったんだ...
美味しくいただきました
いつも感謝――
そして、今日の夜空には、少し膨らんだ月...
満月まであと4日のお月様

ピーンと張りつめた空気は痛いほど冷たい
瞬く星が観られるのも、
この時期ならではの澄んだ空のお蔭である
あすの朝も、冷え込みが厳しくなりそうだ
さ、窓を閉めてストーブの前を陣取ろう――
1日1回、応援のクリックお願いします
日々の励みになります
↓ 両方押していただけると嬉しいです ↓
人気ブログランキング にほんブログ村
★しこり発見から治療までの経緯は⇒こちら
★さらに詳しい経緯を更新中⇒≪私の記録≫から